能力開発校からのお客様

能力開発校からのお客様

「県民だより5月号」に、Hug施設長の八尾のインタビューを載せたいただいたことを先日この欄でご紹介しました。

思った以上に反響は大きく、

「県民だよりを見たよ」と言ってコーヒーを買いに来て下さるお客様がたくさんいらっしゃって、改めて「県民だより兵庫」さまに感謝申し上げます。

そして今日も、

その「県民だよりを見た」とおっしゃって、

「国立県営 兵庫障害者 職業能力開発校」からお二人、Hugの見学にお見えになりました。

記事を読んで、B型作業所でコーヒーを作ったりカフェを営業していることを知り、ぜひ見てみたい!と思ってくださったとのこと。

メンバーさん達の豆の選別や焙煎の様子をご覧になって「こんなに丁寧な仕事をやってくれてるんですね」と感心していらっしゃいました。また、ドリップバッグの生産のために計量をしていたKさんに「難しくないですか?」と質問され、Kさんは緊張しながらも「初めは難しかったですけどもう慣れました」とハキハキと答えてくれていました。

Hugの個別支援の方法や工賃体制、イベントやレクリエーション等いろんな話を丁寧に聞いてくださり、1つ1つに驚いたり質問をくれたり、有意義な情報交換の時間を持つことができました。

職業能力開発校さまには、これまでにHugの卒業生さんも数名お世話になっています。能開校の方にB型作業所のことやHugを知っていただくことは、障害者就労支援を輪を大きく広げることにつながると思います。良い機会をいただくことができました。

能開校のお二人様、本日はお忙しい中HugとHUG CAFEにお越しいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。