コラム
調理実習 〜 ビビンバ 〜
月に一度の調理実習。6月24日(月)のメニューは ビビンバとトックスープです。 「ホットプレートでビビンバが作れる」とネットで見かけたので、チャレンジしてみることにしました。 ビビンバに載せる人参は、SさんとTさんがそれはそれは丁寧に、薄切りからの細切りで切り揃えてくれました。 その人参と豆もやし・小松菜・切干大根をそれぞれゆがいた後、ごま油やニンニク等で味付けをして、豚ミンチも味付けをしてポロポロになるまで炒めました。 もう一つのメニューのトックスープは、メンバーさんもスタッフもトック(韓国のお餅)を見るのも初めて、という人も多く、ネットのレシピやトックの入っていた袋の裏面を見ながら行き当たりばったりでの調理になりました。 ま、Hugの調理実習はだいたいそんなもんです🤣。 ある程度、下準備が進んだところで、いよいよビビンバをホットプレートで焼くことにしました。 ごま油を引いてご飯を広げて、上に味付けをした野菜とお肉を載せてカリカリ(とまではいかないけれど😅💦)に焼いたら目玉焼きと韓国海苔をトッピングして、ハイ!ビビンバの完成で〜す! トックのスープも野菜と卵もたっぷり入って完成! そして恒例の「いっただっきま〜す」! 「ビビンバ美味しい😍😍‼️」 「自分で作れるもんだねー」 「トックってやっぱり日本のお餅と少し違うよね」 「何が違うんだろ?」 「のびないね」 「でも、どろどろに溶けないから見た目がキレイだね」 そんな話をしながら、楽しく美味しくみんなでいただきました。 美味しくて楽しい調理実習。今回も大成功でした!
調理実習 〜 ビビンバ 〜
月に一度の調理実習。6月24日(月)のメニューは ビビンバとトックスープです。 「ホットプレートでビビンバが作れる」とネットで見かけたので、チャレンジしてみることにしました。 ビビンバに載せる人参は、SさんとTさんがそれはそれは丁寧に、薄切りからの細切りで切り揃えてくれました。 その人参と豆もやし・小松菜・切干大根をそれぞれゆがいた後、ごま油やニンニク等で味付けをして、豚ミンチも味付けをしてポロポロになるまで炒めました。 もう一つのメニューのトックスープは、メンバーさんもスタッフもトック(韓国のお餅)を見るのも初めて、という人も多く、ネットのレシピやトックの入っていた袋の裏面を見ながら行き当たりばったりでの調理になりました。 ま、Hugの調理実習はだいたいそんなもんです🤣。 ある程度、下準備が進んだところで、いよいよビビンバをホットプレートで焼くことにしました。 ごま油を引いてご飯を広げて、上に味付けをした野菜とお肉を載せてカリカリ(とまではいかないけれど😅💦)に焼いたら目玉焼きと韓国海苔をトッピングして、ハイ!ビビンバの完成で〜す! トックのスープも野菜と卵もたっぷり入って完成! そして恒例の「いっただっきま〜す」! 「ビビンバ美味しい😍😍‼️」 「自分で作れるもんだねー」 「トックってやっぱり日本のお餅と少し違うよね」 「何が違うんだろ?」 「のびないね」 「でも、どろどろに溶けないから見た目がキレイだね」 そんな話をしながら、楽しく美味しくみんなでいただきました。 美味しくて楽しい調理実習。今回も大成功でした!
消臭剤セール開催‼️
Hugの隠れた人気商品、消臭剤のご紹介です。 マメ知識等で、 コーヒーを淹れたあとのコーヒーカスを乾燥させて消臭剤を作る、等の記事を見かけますが 一度水分を通した粉は、しっかり乾燥させないとカビが発生して逆にイヤな臭いが出ることも多いんですよね。 Hugでは生豆を仕入れて、欠点豆を徹底的に取り除いて優良豆だけを自家焙煎しています。 そして、その時に取り除いた「欠点豆」を深煎りに焙煎して作ったものが、Hugの消臭剤です。 これも1つ1つメンバーさんが心を込めて手作りしています。 コーヒーを1000円以上お買い上げのお客様に1つプレゼントで差し上げることが多いのですが、オマケとはいえ、隅々にまで気を配って見た目も良い消臭剤を作るように心がけています。 Hugでは地味に人気で、まとめ買いをして下さるお客様も多いです。 そこで‼️これから梅雨の季節をむかえ、 除湿剤としても効果のあるHugの消臭剤を 普段の「2個100円」をなんと! 3個で100円セールを実施します! 6月30日までの期間限定、無くなり次第終了とさせていただきます。 この機会にぜひまとめ買いをお勧めします。 玄関、下駄箱、押入れ、クローゼット、冷蔵庫、冷凍庫、ベッドの下、、、、あらゆる場所で大活躍のHugの消臭剤。 ぜひご利用下さい😊😊😊
消臭剤セール開催‼️
Hugの隠れた人気商品、消臭剤のご紹介です。 マメ知識等で、 コーヒーを淹れたあとのコーヒーカスを乾燥させて消臭剤を作る、等の記事を見かけますが 一度水分を通した粉は、しっかり乾燥させないとカビが発生して逆にイヤな臭いが出ることも多いんですよね。 Hugでは生豆を仕入れて、欠点豆を徹底的に取り除いて優良豆だけを自家焙煎しています。 そして、その時に取り除いた「欠点豆」を深煎りに焙煎して作ったものが、Hugの消臭剤です。 これも1つ1つメンバーさんが心を込めて手作りしています。 コーヒーを1000円以上お買い上げのお客様に1つプレゼントで差し上げることが多いのですが、オマケとはいえ、隅々にまで気を配って見た目も良い消臭剤を作るように心がけています。 Hugでは地味に人気で、まとめ買いをして下さるお客様も多いです。 そこで‼️これから梅雨の季節をむかえ、 除湿剤としても効果のあるHugの消臭剤を 普段の「2個100円」をなんと! 3個で100円セールを実施します! 6月30日までの期間限定、無くなり次第終了とさせていただきます。 この機会にぜひまとめ買いをお勧めします。 玄関、下駄箱、押入れ、クローゼット、冷蔵庫、冷凍庫、ベッドの下、、、、あらゆる場所で大活躍のHugの消臭剤。 ぜひご利用下さい😊😊😊
誕生日焙煎
Hugでは、とある決まりがありまして… それは、 誕生日のメンバーさんは、まかない焙煎をして、ハンドドリップで抽出したコーヒーをみんなに飲んでもらうというものです。 繁忙期やその日の注文が立て込んでいたりすると、できないこともありますが 基本的に誕生日イベントとして実施しています。 もちろん、希望しないメンバーさんに無理強いすることはありませんが、ほとんどの人は楽しみにしてくれているようです。 先日はNさんの誕生日で、Hugの焙煎士辻のサポートを受けながら美味しく焼いてくれました😊☕️。 毎日の作業の中で、ちょっぴりお楽しみもありながら、Hugの毎日は過ぎていきます😊😊😊
誕生日焙煎
Hugでは、とある決まりがありまして… それは、 誕生日のメンバーさんは、まかない焙煎をして、ハンドドリップで抽出したコーヒーをみんなに飲んでもらうというものです。 繁忙期やその日の注文が立て込んでいたりすると、できないこともありますが 基本的に誕生日イベントとして実施しています。 もちろん、希望しないメンバーさんに無理強いすることはありませんが、ほとんどの人は楽しみにしてくれているようです。 先日はNさんの誕生日で、Hugの焙煎士辻のサポートを受けながら美味しく焼いてくれました😊☕️。 毎日の作業の中で、ちょっぴりお楽しみもありながら、Hugの毎日は過ぎていきます😊😊😊
卒業式
今日は、Hugで丸3年頑張ってくれたHさんの卒業式でした。 3年前通所し始めの頃は選別作業をしていても緊張がほぐれていない様子で、笑顔もどこかぎこちなく感じていましたが、少しずつ慣れてくると同時に通所日数も週3、週4、と増えていって、やがて週に5回の安定通所になりました。 カフェの仕事にも積極的に参加してくれて、去年の「チャレンジコーヒーバリスタ2023」にもパフォーマーとして出場。西宮市の講演会では「当事者の声」として登壇もしてくれました。 いろんなことにチャレンジしてくれた3年間。 Hugに来てコーヒーと出会い、 そしてコーヒー関係の会社への就職が決まって今回の卒業となりました。 今日の4コマ目には、ささやかな卒業式を執り行いました。 メンバーさん1人1人からお祝いメッセージが伝えられ、次はHさんからみんなへのメッセージ。「泣きそう…」と言いながらもしっかりと自分の言葉で伝えることができていました。 最後はHさんの希望で、みんなと一緒に記念写真。みんないい笑顔でした😀。 Hさん、ご就職おめでとうございます㊗️。Hさんと一緒に美味しいコーヒーを作った3年間はHugの宝物です。 Hさんの前途に幸多かれ‼️
卒業式
今日は、Hugで丸3年頑張ってくれたHさんの卒業式でした。 3年前通所し始めの頃は選別作業をしていても緊張がほぐれていない様子で、笑顔もどこかぎこちなく感じていましたが、少しずつ慣れてくると同時に通所日数も週3、週4、と増えていって、やがて週に5回の安定通所になりました。 カフェの仕事にも積極的に参加してくれて、去年の「チャレンジコーヒーバリスタ2023」にもパフォーマーとして出場。西宮市の講演会では「当事者の声」として登壇もしてくれました。 いろんなことにチャレンジしてくれた3年間。 Hugに来てコーヒーと出会い、 そしてコーヒー関係の会社への就職が決まって今回の卒業となりました。 今日の4コマ目には、ささやかな卒業式を執り行いました。 メンバーさん1人1人からお祝いメッセージが伝えられ、次はHさんからみんなへのメッセージ。「泣きそう…」と言いながらもしっかりと自分の言葉で伝えることができていました。 最後はHさんの希望で、みんなと一緒に記念写真。みんないい笑顔でした😀。 Hさん、ご就職おめでとうございます㊗️。Hさんと一緒に美味しいコーヒーを作った3年間はHugの宝物です。 Hさんの前途に幸多かれ‼️
今年も来たーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
スタッフ萩原の古い友人、愛知県に住むNさんから、今年もまた立派なスイカを頂戴しました。 その大きさたるや…! 2ℓのペットボトルと比べてもこの大きさです! 冷蔵庫で冷やして早速みんなでいただきました。 包丁を何回も往復させてやっと2つに割れたスイカは真っ赤っか、室内には甘い香りが立ちこめ、その途端大歓声の拍手喝采👏です。 大きな口でかぶりつくと、気分は一気に真夏!「うわっ甘いね〜」「甘い甘い」と楽しい会話が飛び交いました。 みんなが口々に「今年お初のスイカやわ」と言い、縁起のいい初モノを良いご縁先からいただけて、本当にHugは恵まれているなぁとしみじみ思いました。 赤くて甘くてまぁるいスイカ。赤くて甘くてまぁるくつながるご縁に感謝です。
今年も来たーーー♪───O(≧∇≦)O────♪
スタッフ萩原の古い友人、愛知県に住むNさんから、今年もまた立派なスイカを頂戴しました。 その大きさたるや…! 2ℓのペットボトルと比べてもこの大きさです! 冷蔵庫で冷やして早速みんなでいただきました。 包丁を何回も往復させてやっと2つに割れたスイカは真っ赤っか、室内には甘い香りが立ちこめ、その途端大歓声の拍手喝采👏です。 大きな口でかぶりつくと、気分は一気に真夏!「うわっ甘いね〜」「甘い甘い」と楽しい会話が飛び交いました。 みんなが口々に「今年お初のスイカやわ」と言い、縁起のいい初モノを良いご縁先からいただけて、本当にHugは恵まれているなぁとしみじみ思いました。 赤くて甘くてまぁるいスイカ。赤くて甘くてまぁるくつながるご縁に感謝です。
