コラム

クリスマスパーティー
12月25日(水)はたくさんいただいたご注文をさばきながら、 午後はみんなでクリスマスパーティーを実施しました。 インフルエンザが猛威をふるう今日この頃、Hugもメンバーさんが何人か体調不良でお休みされていて、4人+スタッフ3名という少々寂しいパーティーになりました。 それでも、生クリームを飛ばしながら泡立てると大笑いの連続!スポンジケーキにシロップを塗ってスライスしたフルーツをたくさん挟んでスポンジを重ねたら、泡立てた生クリームでコーティング。 交代しながらみんなでワイワイ作ると楽しいこと楽しいこと! フルーツもクリームもたっぷりの美味しいクリスマスケーキが完成しみんなで記念撮影をしました。 余興タイムはスタッフ手作りの特大すごろくで楽しみました。 30マスの中に一つだけ「一発芸披露」と書いたマスがあったのですが、4人中3人がそのにハマるという奇跡🤣🤣。アイーンあり、モノマネあり、尻文字ありで大いに盛り上がりました。 2024年もいよいよ大詰め。 最後まで気を抜かず美味しいコーヒーを作っていきます!
クリスマスパーティー
12月25日(水)はたくさんいただいたご注文をさばきながら、 午後はみんなでクリスマスパーティーを実施しました。 インフルエンザが猛威をふるう今日この頃、Hugもメンバーさんが何人か体調不良でお休みされていて、4人+スタッフ3名という少々寂しいパーティーになりました。 それでも、生クリームを飛ばしながら泡立てると大笑いの連続!スポンジケーキにシロップを塗ってスライスしたフルーツをたくさん挟んでスポンジを重ねたら、泡立てた生クリームでコーティング。 交代しながらみんなでワイワイ作ると楽しいこと楽しいこと! フルーツもクリームもたっぷりの美味しいクリスマスケーキが完成しみんなで記念撮影をしました。 余興タイムはスタッフ手作りの特大すごろくで楽しみました。 30マスの中に一つだけ「一発芸披露」と書いたマスがあったのですが、4人中3人がそのにハマるという奇跡🤣🤣。アイーンあり、モノマネあり、尻文字ありで大いに盛り上がりました。 2024年もいよいよ大詰め。 最後まで気を抜かず美味しいコーヒーを作っていきます!

きらっと⭐︎オンリーワンバザール開催
クリスマスイブの今日、 阪急逆瀬川駅直結のアピア1の一画をお借りして 兵庫県阪神北県民局健康福祉事務局様主催で きらっと⭐︎オンリーワンクリスマスバザールを開催していただきました。 Hugを含め圏域の多数の事業所が出店し、アピアにご来店のたくさんのお客様が足を止めて商品を見て下さいました。 「あ、Hugさん?カフェで飲んで美味しかったわ」 「この前友達からもらったコーヒーがとても美味しかったから買うわ」と、 嬉しいお声かけをいただき、販売会ならではの醍醐味を味わうことができました。 メンバーのTさんの活躍もあり、おかげさまでほぼ完売‼️良いクリスマスになりました😍💕 場所を提供していただいたアピア様、 バザールを企画して下さったうえに、今日もずっとお客様への呼び込みやチラシ配り等でもご協力くださった阪神北県民局の皆様、 このような機会をいただき本当にありがとうございました。
きらっと⭐︎オンリーワンバザール開催
クリスマスイブの今日、 阪急逆瀬川駅直結のアピア1の一画をお借りして 兵庫県阪神北県民局健康福祉事務局様主催で きらっと⭐︎オンリーワンクリスマスバザールを開催していただきました。 Hugを含め圏域の多数の事業所が出店し、アピアにご来店のたくさんのお客様が足を止めて商品を見て下さいました。 「あ、Hugさん?カフェで飲んで美味しかったわ」 「この前友達からもらったコーヒーがとても美味しかったから買うわ」と、 嬉しいお声かけをいただき、販売会ならではの醍醐味を味わうことができました。 メンバーのTさんの活躍もあり、おかげさまでほぼ完売‼️良いクリスマスになりました😍💕 場所を提供していただいたアピア様、 バザールを企画して下さったうえに、今日もずっとお客様への呼び込みやチラシ配り等でもご協力くださった阪神北県民局の皆様、 このような機会をいただき本当にありがとうございました。

福祉ネイル
利用者の健康状態を確認しながら施術をし、爪を磨くだけではなく、心を癒し元気づける効果もあるとされる福祉ネイル。 福祉ネイリストをめざすMさんが今日も来て、Hugのメンバーさんに施術してくれました。 「お米を研ぐから」という理由でアートではなく爪磨きをしてもらったKさん。まるで透明なマニキュアを塗ったようにキラキラの爪になりゴキゲンでした。 Oさんはクリスマスツリーを描いてもらって、嬉しそうに恥ずかしそうに写真を撮らせてくれました。 施術してもらう間、1対1の空間で会話も弾むようで、いつものスタッフやメンバーさん以外の方とお話しする機会も大切だと感じました。 福祉ネイリストを目指すMさん、Hugに来てメンバーさん達を癒してくれてありがとうございました😊。また遊びに来てくださいね。
福祉ネイル
利用者の健康状態を確認しながら施術をし、爪を磨くだけではなく、心を癒し元気づける効果もあるとされる福祉ネイル。 福祉ネイリストをめざすMさんが今日も来て、Hugのメンバーさんに施術してくれました。 「お米を研ぐから」という理由でアートではなく爪磨きをしてもらったKさん。まるで透明なマニキュアを塗ったようにキラキラの爪になりゴキゲンでした。 Oさんはクリスマスツリーを描いてもらって、嬉しそうに恥ずかしそうに写真を撮らせてくれました。 施術してもらう間、1対1の空間で会話も弾むようで、いつものスタッフやメンバーさん以外の方とお話しする機会も大切だと感じました。 福祉ネイリストを目指すMさん、Hugに来てメンバーさん達を癒してくれてありがとうございました😊。また遊びに来てくださいね。

ご注文ありがとワン
Hugのドリップバッグにお気に入りの写真がプリントできる「オリジナルドリップバッグ」が大人気です。 今週も常連のお客様がかわいいワンちゃんの写真で注文して下さいました。 仲良しのワンちゃんとのツーショットのお写真で、サプライズプレゼントとしてご友人にもお渡しされるとのこと。 完成した商品を見て、「テンション上がるぅ🎵」ととても喜んで下さいました。 きっと今頃は、お友達も喜んでいらっしゃることでしょう😊💕。 クリスマスプレゼントに、お歳暮に、お年賀に、お気に入りのお写真で世界に一つだけのオリジナルドリップバッグはいかがですか? ご注文はとてもカンタン。お手持ちのお写真のデータ(JPEG等)をメールで送っていただくだけ。sptnethug@gmail.com 1つの写真で30個以上からでご注文を承ります。 I様、ご注文ありがとうございました😊
ご注文ありがとワン
Hugのドリップバッグにお気に入りの写真がプリントできる「オリジナルドリップバッグ」が大人気です。 今週も常連のお客様がかわいいワンちゃんの写真で注文して下さいました。 仲良しのワンちゃんとのツーショットのお写真で、サプライズプレゼントとしてご友人にもお渡しされるとのこと。 完成した商品を見て、「テンション上がるぅ🎵」ととても喜んで下さいました。 きっと今頃は、お友達も喜んでいらっしゃることでしょう😊💕。 クリスマスプレゼントに、お歳暮に、お年賀に、お気に入りのお写真で世界に一つだけのオリジナルドリップバッグはいかがですか? ご注文はとてもカンタン。お手持ちのお写真のデータ(JPEG等)をメールで送っていただくだけ。sptnethug@gmail.com 1つの写真で30個以上からでご注文を承ります。 I様、ご注文ありがとうございました😊

支援する側される側
HUG CAFEは毎週木〜日の営業です。 CAFEがお休みの日は、店長の平岡は山本の工房の方に出勤することもあります。 普段はカフェのお仕事に従事していますので、工房の作業はなかなか行うことがないのですが、 今日はメンバーのKさんに教わりながらドリップバッグのパッキングを行いました。 Kさんは丁寧にわかりやすく教えてくれて「そうそう、店長上手ですよ」と声をかけてくれました。 Hugでは、メンバーさん・スタッフ、どちらが支援する側される側とは考えていません。 できる人ができることをすすめていけばいい。 お互い、支え合いながら同じ方向を向いて歩いていきます。 そんなHugです。
支援する側される側
HUG CAFEは毎週木〜日の営業です。 CAFEがお休みの日は、店長の平岡は山本の工房の方に出勤することもあります。 普段はカフェのお仕事に従事していますので、工房の作業はなかなか行うことがないのですが、 今日はメンバーのKさんに教わりながらドリップバッグのパッキングを行いました。 Kさんは丁寧にわかりやすく教えてくれて「そうそう、店長上手ですよ」と声をかけてくれました。 Hugでは、メンバーさん・スタッフ、どちらが支援する側される側とは考えていません。 できる人ができることをすすめていけばいい。 お互い、支え合いながら同じ方向を向いて歩いていきます。 そんなHugです。

高次脳機能障害リハビリテーション講習会
本日、12月8日 兵庫県高次脳機能障害リハビリテーション講習会が神戸市で開催され、 Hugからも施設長の八尾とスタッフ萩原が実行委員として参加させていただきました。 産業医科大学病院から佐伯覚先生をお招きし、「地域連携〜退院後の生活から就労へ」をテーマに基調講演をいただきました。 自動車の運転再開や職業復帰、仕事と治療の両立等、Hugで毎日のように話題に登るテーマについてもお話しいただき、 第二部ではより具体的に、事例を用いて様々な支援機関の方がディスカッションを行い、いろいろな角度から支援の方法を考えさせられました。 これからもしっかりとアンテナを張り、情報収集をしてHugで展開していきたいと思います。
高次脳機能障害リハビリテーション講習会
本日、12月8日 兵庫県高次脳機能障害リハビリテーション講習会が神戸市で開催され、 Hugからも施設長の八尾とスタッフ萩原が実行委員として参加させていただきました。 産業医科大学病院から佐伯覚先生をお招きし、「地域連携〜退院後の生活から就労へ」をテーマに基調講演をいただきました。 自動車の運転再開や職業復帰、仕事と治療の両立等、Hugで毎日のように話題に登るテーマについてもお話しいただき、 第二部ではより具体的に、事例を用いて様々な支援機関の方がディスカッションを行い、いろいろな角度から支援の方法を考えさせられました。 これからもしっかりとアンテナを張り、情報収集をしてHugで展開していきたいと思います。