コラム
暑がりさん寒がりさん
暑い暑いと言っていたら急に寒くなりました。 さすがに朝晩はひんやりするようになりましたね。 Hugの山本の工房のスタッフは主に3人ですが、1人は極端に暑がり、1人は極端に寒がり。そしてもう1人はちょうど真ん中。 たった3人でもこれだけ違うのだから作業所のメンバーさんも10人以上集まれば寒がりさんも暑がりさんもいて当然。 今日もダウンジャケットの人もいれば半袖の人もいて、いろんな季節感が漂っていました🤣。 ************* 障害や病気、薬の副作用等で体温調節がうまくいかない人もいます。 こんな寒暖差の激しい季節は困りものです💦 そんな時はアウターや肌着の重ね着でうまくコントロールできたらいいな、と思います。 みなさま、体調管理お気をつけください😊
暑がりさん寒がりさん
暑い暑いと言っていたら急に寒くなりました。 さすがに朝晩はひんやりするようになりましたね。 Hugの山本の工房のスタッフは主に3人ですが、1人は極端に暑がり、1人は極端に寒がり。そしてもう1人はちょうど真ん中。 たった3人でもこれだけ違うのだから作業所のメンバーさんも10人以上集まれば寒がりさんも暑がりさんもいて当然。 今日もダウンジャケットの人もいれば半袖の人もいて、いろんな季節感が漂っていました🤣。 ************* 障害や病気、薬の副作用等で体温調節がうまくいかない人もいます。 こんな寒暖差の激しい季節は困りものです💦 そんな時はアウターや肌着の重ね着でうまくコントロールできたらいいな、と思います。 みなさま、体調管理お気をつけください😊

おさんぽマルシェ
山本おさんぽマルシェも残り10日となりました。 山本にあるすてきなお店を、ぜひスタンプラリーで巡ってください。 Hugは650円以上お買い上げで、スタンプを押させていただきます。お気軽にお越しください☕️ ********** 「山本おさんぽマルシェ スタンプラリーand more.…」開催期間 2025年10月1日〜31日 参加店 阪急宝塚線山本駅周辺の44店舗 参加店でお買い物などの条件を満たすとガイドブックにスタンプを押してもらえます。7店舗分のスタンプを集めるとオリジナル手ぬぐいをプレゼント🎁(先着200名様) *先着のため期間内にプレゼントが終了する場合がございます。 ガイドブックは参加店等で配布中!
おさんぽマルシェ
山本おさんぽマルシェも残り10日となりました。 山本にあるすてきなお店を、ぜひスタンプラリーで巡ってください。 Hugは650円以上お買い上げで、スタンプを押させていただきます。お気軽にお越しください☕️ ********** 「山本おさんぽマルシェ スタンプラリーand more.…」開催期間 2025年10月1日〜31日 参加店 阪急宝塚線山本駅周辺の44店舗 参加店でお買い物などの条件を満たすとガイドブックにスタンプを押してもらえます。7店舗分のスタンプを集めるとオリジナル手ぬぐいをプレゼント🎁(先着200名様) *先着のため期間内にプレゼントが終了する場合がございます。 ガイドブックは参加店等で配布中!

口笛太郎さん
関西の人なら誰もが知っている、関西テレビ「よ〜いどん」の番組の中の人気コーナー「隣の人間国宝さん」。 そのコーナーで流れてくる「やさしさに包まれたなら」の口笛は耳に優しく響いてきます。 その口笛を吹いているのは、口笛奏者で音楽プロデューサーの口笛太郎さん。 HugではよくCDを聴きながら作業していますが、メンバーさんに任せているCDチョイスでも口笛CDは人気でよく選ばれています。 そんな折、口笛太郎さんの新しいアルバムが出ることを知り、迷わず購入。 今日届いたので開けてみると、なんとサイン入り😆‼️かわいいイラストまで❣️ 早速みんなで聴いてみると伸びやかな口笛が室内に響き渡り、優しい空気の中でコーヒー作りが進みました。 口笛太郎さん、ステキなCDをありがとうございました。大切に聴かせていただきますね。
口笛太郎さん
関西の人なら誰もが知っている、関西テレビ「よ〜いどん」の番組の中の人気コーナー「隣の人間国宝さん」。 そのコーナーで流れてくる「やさしさに包まれたなら」の口笛は耳に優しく響いてきます。 その口笛を吹いているのは、口笛奏者で音楽プロデューサーの口笛太郎さん。 HugではよくCDを聴きながら作業していますが、メンバーさんに任せているCDチョイスでも口笛CDは人気でよく選ばれています。 そんな折、口笛太郎さんの新しいアルバムが出ることを知り、迷わず購入。 今日届いたので開けてみると、なんとサイン入り😆‼️かわいいイラストまで❣️ 早速みんなで聴いてみると伸びやかな口笛が室内に響き渡り、優しい空気の中でコーヒー作りが進みました。 口笛太郎さん、ステキなCDをありがとうございました。大切に聴かせていただきますね。
卒業おめでとう
10日金曜日、 メンバーのMさんがHugを卒業されました。 A型事業所への就職が決まったのです❣️ Mさんは、豆の選別はもちろんのこと、カフェでの作業も手際よくこなしてくれました。コーヒーを淹れるのもとても上手で、コーヒー関連の仕事をしたいといつも口にしていました。 恥ずかしがり屋な一面もありましたが、カフェのお客様に助けられ接客も頑張ってくれました。 この秋からは、新しい環境に身を投じチャレンジするMさん。みんなで応援しているからね。 また遊びに来て下さいね。 Mさんの前途に幸多かれ。
卒業おめでとう
10日金曜日、 メンバーのMさんがHugを卒業されました。 A型事業所への就職が決まったのです❣️ Mさんは、豆の選別はもちろんのこと、カフェでの作業も手際よくこなしてくれました。コーヒーを淹れるのもとても上手で、コーヒー関連の仕事をしたいといつも口にしていました。 恥ずかしがり屋な一面もありましたが、カフェのお客様に助けられ接客も頑張ってくれました。 この秋からは、新しい環境に身を投じチャレンジするMさん。みんなで応援しているからね。 また遊びに来て下さいね。 Mさんの前途に幸多かれ。

ドライやるウィーク第3弾❗️
昨日は第一中学校からトライやるウィークで生徒さんが3名HUGCAFEに来てくれました。 公民館の仕事体験の1つとして、HUGCAFEにも来てくれました。 きれいにお掃除をしてくれたあと、少しレクチャータイムをとりました。 HUGCAFEは障害のある人たちの就労支援をしているカフェなので、障害のある人と一緒に働くことなどについて、考えてもらいました。 障害のある人って、どんな人をイメージしますか?と聞くと、身体の不自由な人と教えてくれたので、見た目に不自由があるとわからない障害のある人もいるんですよと伝えたり、いろんな工夫を考えることで、一緒に働きやすくなるお話など、とても熱心に聞いてくれました。 コーヒーってどうやってできてるの?というお話をしたり、実際に飲んでみたり、先生が来てくださったので、コーヒーを淹れてもらいました。 短い時間でしたが、苦いと感じたコーヒーも思い出に残る経験となればうれしいです。
ドライやるウィーク第3弾❗️
昨日は第一中学校からトライやるウィークで生徒さんが3名HUGCAFEに来てくれました。 公民館の仕事体験の1つとして、HUGCAFEにも来てくれました。 きれいにお掃除をしてくれたあと、少しレクチャータイムをとりました。 HUGCAFEは障害のある人たちの就労支援をしているカフェなので、障害のある人と一緒に働くことなどについて、考えてもらいました。 障害のある人って、どんな人をイメージしますか?と聞くと、身体の不自由な人と教えてくれたので、見た目に不自由があるとわからない障害のある人もいるんですよと伝えたり、いろんな工夫を考えることで、一緒に働きやすくなるお話など、とても熱心に聞いてくれました。 コーヒーってどうやってできてるの?というお話をしたり、実際に飲んでみたり、先生が来てくださったので、コーヒーを淹れてもらいました。 短い時間でしたが、苦いと感じたコーヒーも思い出に残る経験となればうれしいです。

Hugイエロー参上!
これまでに、 Hugレッド、Hugオレンジが生まれたぬいぐるみのコーヒーレンジャー。 今度はHugイエローの完成です。 手芸上手のIさんが、ひと針ひと針心を込めて縫い上げてくれました。 Hugイエローは豆の形のスケボーに乗っているデザインなので難しそうなのですが、 躍動感あふれるHugイエローに仕上げてくれました! しばらくは山本の工房に、中旬からはHUG CAFEに飾っておきますので、みなさんどうぞ会いに来てくださいね〜。
Hugイエロー参上!
これまでに、 Hugレッド、Hugオレンジが生まれたぬいぐるみのコーヒーレンジャー。 今度はHugイエローの完成です。 手芸上手のIさんが、ひと針ひと針心を込めて縫い上げてくれました。 Hugイエローは豆の形のスケボーに乗っているデザインなので難しそうなのですが、 躍動感あふれるHugイエローに仕上げてくれました! しばらくは山本の工房に、中旬からはHUG CAFEに飾っておきますので、みなさんどうぞ会いに来てくださいね〜。